レンズ墨塗機 SUMI COATING MACHINE
 |
型式: TB−02 全自動 |
■特徴 |カタログ| |
 |
(1)パレットに整列されたレンズをパレタイジロボットにて<TB−01A>に移載し、自動で墨塗りをします。
(2)墨塗りが終わったレンズは、元のパレットに整列されていきます。
(3)パレット分すべて塗り終えるとストッカーに収納され、新たなパレットがストッカーから取り出されます。
(4)パレットストッカーは8パレット収納できます。
(本装置には二液性の塗料は適しません。) |
型式: TB−01NC
|
■特徴 |カタログ|動画| |
複雑なレンズ形状に対応!
 |
■画期的システム
TB−01Aをさらに改良し、複雑なレンズ形状にもフレキシブルに対応できるようになりました。3軸制御ロボットを搭載し、平面部・段付・面取り部への塗りを可能にしました。
また、筆部は2ヘッドを採用し墨の塗り厚を自由にコントロールでき、ムラなく均一に塗ることができます。 ■適応塗料
和墨、インク、一液性塗料などに適応します。
■その他
記録プログラム100品種99ステップがメモリーできるので、機種変更や段取り替えが容易になりました。
ティーチングをジョグダイヤルで行うことが出来るようになり、操作性が向上しました。
ローディング、アンローディング機構、多段ストッカー付の取り付けで全自動装置としても導入頂けます。
製品改良のため一部仕様が変わることがあります。
|
型式: TB−01A |
■特徴 |カタログ| |
職人の技を再現!

墨(塗装)管理不要
カートリッジ式墨壷 |
■画期的システム
改良に改良を重ねた<TB−01A>は、ムダのない配置と幾多の機能を備え、フレキシブルにレンズ形状にフィットできる画期的なシステムが構成されています。
■ベテランの味
墨塗りは単純でありながら熟練を必要とされる作業です。
<TB−01A>は、レンズをホルダーに載せ、スイッチを押すだけでハイスピードに墨塗りができ熟練を要しません。
■レンズ形状の変化に対応
塗り芯の先端の形状を変えることで、コバ厚、面取り、段付等さまざまな形状変化に対応でき、また径の変化も簡単に調節できます。
<カートリッジ式墨壷>
・密閉式のカートリッジ墨壷を使用しているため時間経過での濃度変化はありません。塗布厚は墨濃度で決まるので、いつも一定の塗布厚になります。

付属品
●ホルダー(小・中・大) 3種類 ●吸着ペン(φ6) 1個 ●カートリッジ墨壷
●フットスイッチ ●手元スイッチ

オプション
●小物用作業台 ●塗り芯整形治具 ●外芯 ●中芯

|
型式: TB−004 |
■特徴 |カタログ| |
4軸タイプ
(バキューム方式)
 |
(1)Vブロックでの芯出しの為、レンズ径に合せてホルダーの製作は必要ありません。
(2)バキューム方式ですので、レンズ裏面の面取りまで塗れます。
(3)軸数が4軸ですので、作業能率が向上します。
(4)軸回転数はスピードコントローラーで設定でき、和墨・塗料など材料によっての適正回転数が選べます。
多種少量に最適 |
型式: TB−002 |
■特徴 |カタログ| |
2軸タイプ
(バキューム方式)

|
(1)Vブロックでの芯出しの為、レンズ径に合せてホルダーの製作は必要ありません。
(2)バキューム方式ですので、レンズ裏面の面取りまで塗れます。
(3)軸数が2軸です。 (4)軸回転数はスピードコントローラーで設定でき、和墨・塗料など材料によっての適正回転数が選べます。
中径〜大径レンズ用 φ25〜φ100
|
型式: TB−001 VSR |
■特徴 |カタログ| |
1軸タイプ
(バキューム方式)

|
(1)Vブロックによる芯出し装置があります。
(2)レンズのサイズにより専用のホルダーが必要となります。
(3)TB-004では出来ない、大径レンズφ40〜φ110の墨塗りに適し
ています。
大径レンズ用 φ40〜φ110
|
型式: TB−001Vブロック無 |
■特徴 |カタログ| |
1軸タイプ
(バキューム方式)
 |
(1)Vブロックによる芯出し装置はありません。
(2)芯出しは、軸にあるテーパー付きのスリーブによって行います。
(3)レンズのサイズにより専用のホルダーが必要となります。
(4)TB-004では出来ない、小径レンズφ8以下の墨塗りに適しています。
小径レンズ用 φ8〜φ30
|